こんにちは!! 衛生士の斎藤です。
初回は赤ちゃんの歯磨きスタートについて少しお話させて頂きたいと思います(╹◡╹)
まだまだ小さい頃はどうしても(集団生活に入ると特に)病気などで体調を崩しがち…がつき物ですが( ᵕ_ᵕ̩̩ )やはり、飲食から始まる人間の身体にとって第一にお口の中の清潔はとても大切な事だと思います。
我が家のベビーは比較的早く4ヶ月頃から歯の萌出が開始しました。
赤ちゃんは初め自分の手指や足の存在に気づきます。お口の中に入れて舐めて存在を意識し始めます。
だいたいこの頃から、ガラガラなどのおもちゃを握ったり、お口の中に入れて舐めたりの時期がきます。
↓その後
歯の萌出時期頃に合わせて歯固めのようなものを与える。
多くは、そのような流れで赤ちゃんへおもちゃを与えていくのではないかなと思います。
同じく、歯磨きも個人差はありますがだいたいの流れがあります。
なかなか歯磨きを嫌がってやらせてくれなくて…と2~3歳位の通院されているお母さん達からもよく耳にします。
ハブラシも同様で赤ちゃんの時期から、成長の段階に合わせて焦らずにステップを踏んでいくと良いかと思います。
最初は焦らずに、まずはお口の中に異物が入るのに慣れさせることからです。
(清潔な手指でお口の中を優しくさわったり、赤ちゃん用の歯磨きガーゼなどで優しく歯を拭いてあげる)
↓
慣れてきたら、赤ちゃん用ハブラシで優しく歯を撫でてあげる。
(この時期は歯を磨くんだ!という事よりも、歯磨き習慣を身につけたり、ハブラシに慣れていく事に重点をおきます。)
このような流れで焦らずゆっくりとお子様に合わせて進めていくといいかと思います。
嫌がるから押さえつけてみたりやめるのではなく、どうしたら楽しんでお口の中を触らせてくれるかな⁉︎と考えてみる事が大切かと思います(*˘︶˘*).。.:*♡
例えば、パパやママや兄弟がハブラシを持って笑顔で歯磨きしている場面をみせることもいいですね。
そうすると不思議と赤ちゃんながらにもなんだろ⁉︎と興味をしめしたりします。
そんな時が、赤ちゃんのお口のそばに赤ちゃんハブラシを持っていったりするチャンス!!です( ˙꒳ ˙ )b✩
最初からゴロンでお口の中を抵抗なくみせてくれると嬉しいのですが、それに抵抗がありそうなお子様はまず、抱っこしたり、座らせたりと赤ちゃんが安心してくれる体位でもOKです。
お座り体位が安定して、赤ちゃん用ハブラシを自分で持たせることにチャレンジする場合にも、危なくないように安全な状態を確認しながら行いましょう。
まずは、赤ちゃんのはみがきスタート時期を見つけてみてくださいね✩
斎藤⑅◡̈*
スタッフ斎藤
最新記事 by スタッフ斎藤 (全て見る)
- 赤ちゃんの歯みがきスタート - 2017年1月13日
- 復帰しました✩ - 2016年11月22日